

現在こちらのホームページは、モバイル専用やで。
お持ちのスマートフォンから読み込んでな!
"脳" が変わる。
"認識" が変わる。


プレゼント受け取りはこちら!
カイインになりたい方も、まずはこちらを入力し、プレゼントを受け取ってな!
✔︎ 売上をどのように作れば良いかわからない。
✔︎ 部下の育成ができない。
✔︎ 自分の右腕となる人材が育たない。
✔︎ 採用ができない。
✔︎ 社長のワンマンに限界を感じ組織構築の方法がしりたい。
✔︎ 様々な集客手法を試したが、イマイチ実績が出ない。
✔︎ 新規事業を始めたいが、何をしていいかわからない。
✔︎ 多店舗展開をしたいが、やり方がわからない。
✔︎ 部下の営業力や企画力を向上させたい。
✔︎ 事業がうまくいく本質を理解したい。
など
✔︎ 自由な生活を求めて独立したが今にも破産しそう。
✔︎ 集客ができず、いつまでたっても売上が上がらない。
✔︎ これから事業を拡大したいがどうすればいいかわからない。
✔︎ 人脈を作りたいが、いまいち方法がわからない。
✔︎ 商品を作ってみたが一向に売れない。
✔︎ SNSバズらせたが、一向に売上が上がらない。
✔︎ 新規顧客獲得のための提案方法がわからない。
✔︎ マーケティングを学んだが、結局何も身についてない。
✔︎ ブランディングを学んだが、結局よくわからない。
など
✔︎ いつまでたっても商品が売れない。
✔︎ 同期が成果を出しているのに自分との違いがわからない。
✔︎ コミュニケーションを円滑に進める方法が知りたい。
✔︎ 押し売りではなく「欲しい」と思われるようになりたい。
✔︎ もっと楽に商品が売れるようになりたい。
✔︎ アポイント獲得に困りたくない。
✔︎ 提案力に幅を利かせたい。
✔︎ 社内で評価されるようなイケてるビジネスマンになりたい。
✔︎ モテたい。
など
✔︎ 受託業務ばかりで単価を上げられない。
✔︎ デザインするだけでなく成果にまでコミットしたい。
✔︎ デザインだけでなく、事業の根幹に携わりたい。
✔︎ ブランディング についてもっと知見を深めたい。
✔︎ マーケティングについてもっと知見を深めたい。
✔︎ 経営者から求められるデザイナーになりたい。
✔︎ もっと幅広い提案力や企画力を身につけたい。
✔︎ アイデアが沢山出せるようになりたい。
✔︎ ディレクションスキルを高めたい。
✔︎ 描くだけでなく、言語化力をもっと高めていきたい。
など
✔︎ 社内ではなかなか面白いアイデアが出せない。
✔︎ もっと斬新で面白いアイデアを出せるようになりたい。
✔︎ クライアントが喜んでくれるアイデアを考えたい。
✔︎ ブランディングについての知見を深めたい。
✔︎ マーケティングにつての知見を深めたい。
✔︎ アイデア爆量産するための発送法を身につけたい。
✔︎ 企画の構成やストーリーの組み方を身につけたい。
✔︎ 世の中の情報をうまく知覚できるようになりたい。
など
✔︎ 自分の将来が不安。
✔︎ 転職しようとしているが意思決定に悩んでいる。
✔︎ 社内でのポジションの取り方に悩んでいる。
✔︎ 独立したいが自信がなく、どうすればいいかわからない。
✔︎ 収入を増やすための副業を行いたいが方法がわからない。
✔︎ 自分の特徴や強みをイマイチ把握しきれていない。
✔︎ 他人の意見どうしても惑わされてしまう。
✔︎ 自分にあった職種を見つけたい。
など
人間は悩む。経営者も、個人事業主も。サラリーマンも、営業マンも、
デザイナーも。キャリアに悩みコミュニケーションに悩み、
売上に悩み、新規開拓に悩み、集客に悩み、将来に悩む。
どれも答えなんてない。だからこそ考える力を身につけるんだ。
悩みは尽きない...
脳内OSを強化し
マーケティング視点を導入すれば、
その悩みは全て解決できるんだ。
scroll

マーケティングとは、
WEB/SNS だけではない。
「集客」だけを指すわけでもない。
マーケター、コンサルタント、経営者、実業家、デザイナー、
クリエイター、様々な方々から学び、実践し、得た知見をもとに、
多くの人に「脳内OS」と「マーケティング視点」を伝えていく。
MEMBER


大手コンサル会社で福祉業界にて経営者100名以上と接点を持ち、新規10事業の立ち上げその後独立。
現在は個人でスモール事業の立ち上げや、法人顧問数社、ブランド設計、戦略設計、集客、マネジメントなど、設計から実行まで一貫したサポートを行なっている。対応業種は様々。
新卒で損害保険会社に入社。営業職として保険代理店への戦略立案や企業へのリスクコンサルを実施。NY駐在経験あり。個人では、中小企業診断士として個人及び企業の
戦略設計・集客拡大・人材採用と幅広い分野で活躍中。
Takuma Nishida
Daiki Akiyama

正解は自ら作る時代へ。目の前の情報を未知化し、再解釈する。
世の中は「認識」でできている。認識を新たな視点で捉え直し、
新しい価値へ昇華する。ライバルを出し抜け。
人々の固定観念を解き放ち、
新たな視点で世界を捉える力を育む。
MISSION
VISIONのためになすべきこと



今日の正解が、明日には不正解になる時代。激しい社会変化の中で、
自分を確立する。自らの「認識」と「言葉」を定義する。
違いの定義を持ち対話する中で、新しい価値を共創する。
変化を受け入れ、未来を切り拓く
思考力の共創プラットフォームとなる。
VISION
目指す姿

SERVICE
「脳内OS」を書き換え、マーケティング視点を導入するために準備した、それぞれのサービスを紹介する。
これらのサービスは「手法」をつたえるものではない。共に学び、対話し、参加者全員が進化続けるために存在するサービスだ。その先に、新しい未来やアイデア、価値を創出できる人材が集まるプラットフォームとして機能することを目指す。
む ち の ち か い ぎ
ム チ ノ チ カイ ギ
ディスコードで
動画見放題
1on1ルーム完備
1
無知ノ知カイギ

週1回 の学びと実行の時間。
オンラインで、にて講義、ワークを実施する。
「脳内OS強化」
「マーケティング視点の導入」
大きくは2つをテーマについてインプット、
そして、強制的にアウトプットする時間となる。
参加者の視点を自分のものにして、発想をスケールしよう。
講義&ワーク
(週1日 - 90分)
講義資料
アイデア
全て共有
参加者 × 視点数 で 脳を拡張せよ!
🌾
※ その他サービスも準備中。お楽しみに。
🚨 クルー入会には審査があります 🚨
ム チ ノ チ カ イ ギ
む ち の ち か い ぎ
認識
が変わる
解釈
が変わる
視点
が変わる
が変わる
脳内
拡がる
繋がる
気づく

指南書解説動画
「脳内OS強化」について解説した動画コンテンツ、
「マーケティング視点導入」について解説した動画コンテンツ
しなん しょ かい せつ どうが
シナン ショ カイ セツ ドウガ


計200本を超える動画を準備中。
マーケティング、ブランディング、クリエイター、デザイナー
経営者、実業家、を含め、様々な超名人からの学びや、
我々の実体験をもとに、体系化した、
大企業ではなく中小企業や、個人事業主でも使える、
他社では学べない「本質的」なコンテンツとなっている。
2
Reviews
脳内OSを鍛える とか、マーケティング視点を導入する とか、
正直よくわからないと思う。一部ではあるが、実際に参加している方々から、いただいた声をこちらに記載しておく。






※「 無知ノ知カイギでどんなことを学んだか?」という質問に対しての回答
ジッセキ
脳内OSの強化と、マーケティング視点導入で、経営者、個人事業主、サラリーマン、また副業されてる方々など、実績は様々だ。
合わせてこちらで紹介しておく。
大手メーカーTOP営業マン → 国内外のマーケター。
& ECコンサルティングでの支援実績あり。
調査、コンセプト設計、プロダクト開発、販売、スケールとマーケティング/ブランディングの全肯定を網羅的に戦うソルジャーに進化。
有名ブランドを複数掛け持つブランドマネージャー。

Seiya Fujita
公務員→オンラインサロン運営。
個人で0→1 の立ち上げで年商8桁へ。今なお成長を続ける、
バイタリティMAXの経営者。脳内OS強化、事業設計から、消費者理解、商品開発など、マーケティングやブランディングを学び、事業を成長させ続けている。

Toshiki Imaoka
不動産営業マン⇨人材会社の立ち上げ。
初年度で8桁達成。脳内OS強化 を学び、独自商品を構築。機能面以外に、他社を出し抜く独自ポジションを形成。顧客からの満足度は高く、これからの事業成長に期待大。

Shinpei Miwa
公務員→地方マーケター。
脳内OS強化とマーケティング視点を学び、受講後初年で複数社の
クライアントに支援を実施。宿泊業では初年で3倍の売上UPを実現。
現在は、小さなサービス開発に、クライアントと取り組みながら、
0⇨1のプロダクト開発に挑戦中。

Taiki Ikeda
マーケター&デザイナー。
TCAにも参加。脳内OS強化とマーケ視点で、クライアントから言語化力に高い評価をもらっている。立ち上げた香水ブランドは年商7桁。
支援先のジムも、事業構築から全て行い年商7桁へ成長。(7倍)
スモビジ、スタートアップの支援を領域としな がら活躍中。
.jpg)
Yuma Miyazaki
大手コンサル会社→経営者。
社会貢献の想いを胸に、脳内OS強化でつけた、概念の構築と、ブランド設計で、就労支援事業を展開。採用、サービス提供共に、好調で、半年で単月黒字化を実現(年商8桁推移)。目指したい社会のために日々前進。今後に期待大の若手経営者。

Fumiaki Suzuki
さぁ、ライバルを出し抜こう。
scroll

拡がる。
繋がる。
気づく。
進化と成長に再現性を。
今日の正解が、明日には不正解になる時代。
人間だけが持ち得る「考える」能力を使い、
自ら答えを導き出し、定義する力が求められる。
成功の横展開は終わりを迎える。
問いを作り、自らの解を正解にしていこう。
ユニークスキル「考える」を、
最大限にまで磨きあげ、
マーケティング視点で世界を捉える。
少しは楽しんで「今」を生きられる。
と、我々は考える。
「人間は考える葦である」
フランスの思想家 パスカルは言った。
パワーではゴリラに及ばず
スピードではチーターに負け、
泳げば魚にだって勝てない。
動物として、特筆した特徴を持たない我々人間へ、
唯一与えられた「考える」という武器。
あなたは、自覚して使いこなせているだろうか。